続く自然災害、今日は「平成になって最も寒い日」
22日は関東で大雪が降り
23日午前9時59分に草津にある本白根山の鏡池付近で噴火が発生しました
訓練中の自衛隊員1名が亡くなられ11名が重軽傷を負う惨事となりました
同日、午後6時32分ごろ、北東太平洋のアラスカ湾付近を震源とするマグニチュード8.0の大きな地震がありました
日本への津波の影響などは無かったようです
24日午後7時51分ごろ、北海道、青森県、岩手県で、震度4の揺れを観測する地震が発生しました
ちょっと、ここ数日で自然災害が多発しているように思えます
災害は「いつ何どき」起こるかピンポイントで予測するのは不可能だと言われていますので、本当に「いつ何どき」発生しても最善の対応が出来るように心掛けようと気持ちを引き締めたいと思います
そして今日の朝は、平成になって最も寒い日になる予報です
そんな私の日常の活動はフェイスブックから写真などをご覧戴けますので是非
| 固定リンク
コメント